イベント PR

横浜出初式2020の混雑状況!一斉放水の穴場観覧場所は大さん橋!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

横浜出初式2020が今年も開催されます。

横浜の出初式は、全国でも大規模であり、毎年8万人以上の人出があります!

行った人の感想を聞くと、思っていた以上に混雑がすごかった、という話です。

赤レンガ周辺に8万人・・・どれくらいの混雑なのか・・・!

ベビーカーで行けるのか?トイレの混雑は?飲食店の混雑は?何時にどこに行けば一斉放水訓練が見られるのか?整理券が必要なイベントはある?

色々気になる点を調べてみました。

横浜出初式2020年の概要

【日程】2020年1月12日(日) 10:30~15:00 ※小雨決行

【場所】横浜赤レンガ倉庫イベント広場・1号館、赤レンガパーク及び象の鼻パーク

【料金】参加無料

今回の内容は以下の通りです。

(1) 消防総合訓練
(2) 古式消防演技
(3) 消防音楽隊ドリル演技
(4) 消防総合訓練
(5) 一斉放水
(6) 横浜市消防音楽隊による演奏
(7) 航空救助訓練
(8) 各種参加体験(救助体験、子どもはしご車搭乗体験、119番通報体験 など)
(9) 各協賛企業等によるブース出展 など

どれもとても魅力的な内容で、毎年楽しみにしている人が多いんです!
公式グッズもとても人気があります.

 

(2)の古式消防演技動画はコチラ↓

(5)の一斉放水はすごい迫力です!

陸上、海上、空からと迫力満点の放水シーンです。

るう
るう
水がかかる場所もある!

(8)の救助体験イベント整理券が配布される人気イベントです。

過去の実施内容を参考にしてください。

【年齢制限】5歳から小学6年生まで

【整理券】午前の部と午後の部を分けて整理券配布

ステージイベントスケジュール

11:00 オープニングセレモニー
11:20 古式消防演技
11:33 消防音楽隊ドリル演技
11:50 消防総合訓練
12:12 一斉放水
13:00 消防団PR「ダンス&トーク!、目指せ、地域のヒーロー」
13:22 航空救助訓練
13:46 消防音楽隊による火災予防絵本の朗読と演奏
14:10 救急PR「楽しく学ぼう!心肺蘇生法」
14:30 横浜アンパンマン子どもミュージアム新春コンサート
15:00 一斉放水

参加体験コーナー

参加体験コーナーがいくつかあります。

  • 消火器体験
  • 119番通報体験
  • 消防団広場
  • 地震体験
  • オリパラPR
  • 煙体験
  • 救助体験
  • 子どもはしご車搭乗体験など
るう
るう
参加しないともらえないステッカーがある♪

横浜出初式2020年の混雑状況

横浜出初式は8万人以上の人が訪れる大変賑わうイベントです。

見てください!会場はぎっしりと人で溢れています!

楽しめるところが多くあり、スタンプラリーの混雑状況がこの写真から分かります。

実際に参加した人の混雑状況の口コミをまとめました。

  • ・子どもが喜ぶイベントが多いため、子ども率が高い
  • ・赤レンガのトイレ混雑は行列がすごい。近隣のホテルのトイレを利用した。
  • ・子どもはしご車体験は事前予約制。当選者のみ通知あり。
  • ・午後はさらに混雑する
  • ・授乳室は綺麗だが、混雑。
  • ・混雑しているがベビーカー移動できる。
  • ・赤レンガでの飲食は長時間の行列覚悟!あらかじめ買っていくか、ワールドポーターズへ!

赤レンガ倉庫は、イベントがなくても人気のある観光スポットで、土日の飲食店やトイレの混雑は避けられません。

横浜出初式は8万人以上も見物客が訪れますので、昼食・トイレ・授乳場所などは前もって作戦を立てていくのがオススメです。


穴場の混雑回避場所

このイベント内容で、とても見所で人気のあるのが一斉放水。これ目当てで来場する人が大変多いため混雑具合も半端じゃありません!

混雑回避するための穴場の観覧場所は、大さん橋です。

少し距離があるので、イベントが始まるまでに移動を済ませてくださいね!

尚、一斉放水は1日2回(12:12と15:00)あります。1回目は近くで、2回目は大さん橋で、と場所を変えて観るのもいいかもしれません!

一斉放水以外は、間近で見るしかないので、イベント開始15分前にはステージ近くへ行っておくと迫力あるシーンが見られるでしょう。


まとめ

2020年の横浜出初式は1月12日(日)10:00~15:00に開催されます。

8万人以上の来場者がある人気イベントなので、ステージスケジュールを見て、早めに観覧場所を見つけてください。

混雑状況は例年通り、かなりの混雑となりそうです。

食事、トイレ、授乳室の混雑回避で、出初式を十分に楽しめるよう準備をされてください。