イベント PR

總持寺節分豆まき2020芸能人は石原軍団!整理券・混雑・駐車場も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

横浜市鶴見にある【大本山總持寺・節分会】の豆まきが、2020年2月3日正午より開催されます。

石原軍団の舘ひろしさん、神田正輝さんは来られるでしょうか?その他の芸能人ゲストは誰なのでしょうか?毎年話題になる總持寺の節分会は大変混雑し、会場の何時間も前から行列を作っています。

今年は石原軍団が参加しません!

確実に整理券をもらうには、開場2時間前の8時頃がオススメです。

駐車場については、100台収容可能な無料駐車場が完備されています。

詳しい情報を下にまとめたので、ご覧ください。

【日時】2020年2月3日(月)正午(午前10時より開場)

【場所】大本山總持寺 大祖堂

大本山總持寺(そうじじ)とは、曹洞宗大本山の寺院です。明治時代の火災による焼失のため、1911年に石川県鳳至郡門前町から移転しました。

總持寺には、石原裕次郎さんのお墓があるため、毎年「節分会追儺(ついな)式」舘ひろしさん、神田正輝さんなど石原軍団がゲストとして登場されます!

さらに、年男年女の希望者は石原プロや有名芸能人と豆をまくこともできます!(※年回り・干支に関係なく参加可能)

總持寺節分会の概要

【日時】2020年2月3日(月)正午(午前10時より開場)

【場所】大本山總持寺 大祖堂

横浜市鶴見区鶴見2-1-1

  • 總持寺節分会は、10時に開場。
  • 定員は2,000人。毎年8,000人ほど来場するので大変な混雑が予想。
  • 場所は、大粗堂(だいそどう)という、境内の奥にある一番奥の建物で行われる。
  • 本堂の中は、一般エリアと、高齢者や子ども連れのエリアが設けられ、ベビー連れでも気兼ねなく参加可能。
  • 入場の際に、豆まき後に行われる福引抽選券が配布されます。
  • 節分追儺式(豆まき)は約30分間の法要(読経)からスタートし、總持寺の貫首(かんじゅ)のお言葉の後に豆まきスタート。
  • お寺に鬼はいない、という意味で「福は内」の言葉のみ使用。
  • ゲストの有名人・僧侶・年男年女が豆まきをし、約2000名の参拝者がそれを受け取る。
  • 豆まき後に、ゲストにより福引大抽選会。
  • 午後1時頃イベント終了

年男年女の豆まき参加方法

希望者は、ゲストの有名人たちと一緒に節分の豆まきをすることができます。

申し込み方法は、事前に大本山總持寺尚事寮(しょうじりょう)節分事務局(045-581-6295)へ連絡をしてください。

厄災消除のご祈祷を受けて袴の衣装(借物)に着替えて参加します。
参加料には祈祷料が含まれ有料となり、定員は200名です。

整理券と混雑状況

節分会の開始は12時からですが、2000枚の整理券(福引抽選会)をもらうためには何時間前から並ばないといけないのか調べました。

2014年に参加された方は11時くらいについて1749番の整理券をもらえました。

2019年に参加された方は、8時半着で629番でした!

行った方の報告を見ていると、開場時間の10時前から並ばないと、整理券をもらうのは難しそうです。

駐車場について

總持寺には、無料駐車場が100台分あります。

お寺は鶴見駅から5分もかからないアクセスの良いところなので、駐車場が混み合うことはなさそうです。

万が一満車だったとして、周辺はコインパーキングが多くあるので、そちらの利用をご検討ください。

開運福豆販売について

【開運福豆販売】

節分会の豆と同じものが販売されています。

福豆を買うと、当日限りの福引ができ、ハズレでも景品がもらえます♪

【期間】1月30日(木)~2月3日(月)

【時間】9:00~16:00

【価格】1袋100円

【場所】参道・鶴見駅前

買って帰って自宅で豆まきができますね!

その場で豆まきをされる方もいるそうです。

いただいたことがありますが、香ばしくてとても美味しいです♪

Sponsored Links


まとめ

2020年總持寺節分豆まきの整理券・混雑状況・駐車場についてご覧いただきました。

いよいよ明日です、人混みなので、マスクもご持参ください。

  • 整理券(2000枚)を確実にもらうためには開場時間(10時)より早く列に並ぶ
  • 年男年女の豆まき参加希望者は、事前に総持寺へ連絡
  • 無料駐車場を100台完備
  • 開運福豆は1月30日から2月3日まで参道・鶴見駅前で販売(一袋100円)